博物館からのお知らせ イベント 2023.04.29 「Lake Suigetsu」キャンペーン第2弾を実施します! 水月湖年縞の採取した地点を実際に案内するとともに、嶺南地域を訪れる観光客の周遊性を高めるため、年縞博物館が縄文博物館と美浜町レイクセンターと連携し、観覧料等を割引する「Lake Suigetsu」キャンペーン第2弾を実施します。 ぜひお越しください! お知らせ 2023.04.20 「科学ジャーナリスト賞2023 特別賞」受賞が決定しました! 年縞博物館が「科学ジャーナリスト賞2023 特別賞」を受賞することが決定しました。 この受賞を励みに、年縞研究や博物館の魅力充実をさらに進め、より皆様に満足いただける博物館となるよう、一層尽力してまいります。 お知らせ 2023.02.23 「マヤ展」を7/3まで会期延長します! ミニ展示「速報ーマヤの年縞をめぐる冒険」は好評につき2023年7月3日(月)まで開催期間を延長します!現地での年縞掘削映像や写真のほか、メキシコで採取した実物の年縞標本も限定公開中です! お知らせ 2023.05.30 JAFスマートフォンアプリのご提示で缶バッジをプレゼントします! 6月1日(木)~7月31日(月)の期間、JAFスマートフォンアプリのクーポン画面をご提示いただくと年縞博物館のオリジナル缶バッジをプレゼントします。 お持ちの方は、ぜひご提示ください! お知らせ 2023.05.30 6月18日(日)は無料で開放します! 6月18日(日)は、家庭の日(第3日曜日)のため、全ての来館者が無料でご観覧いただけます。 ぜひご来館ください! お知らせ 2023.05.13 年縞の特別講座が視聴できます。 福井県立大学「2023年度 前期公開講座」では、年縞博物館の山根一眞特別館長が年縞について紹介する特別講座を実施し、動画配信しています。 ぜひご視聴ください! お知らせ 2023.05.13 三方五湖エリアの観光に便利なゴコイチバスを運行します! 三方五湖エリアをぐるっと一周する路線バス「ゴコイチバス」は5月27日(土)~7月9日(日)まで土日限定で運行します。 敦賀駅、美浜駅発着で、年縞博物館(縄文ロマンパーク)を含む主な観光施設の近くにバス停を設けています。乗り放題乗車券や年縞博物館などの観光施設入場券とセットになったお得なフリーパスも販売しています。ぜひ三方五湖エリアの観光をお楽しみください! お知らせ 2023.02.17 「マッチコネクト」で紹介されました マッチングアプリから始める恋愛紹介メディア「マッチコネクト」で年縞博物館が紹介されました。 カップルでお越しの際にはぜひご参考としてください。 イベント 2022.12.28 メキシコでの年縞掘削を紹介するミニ展示を実施します!(2023年1/4~7/3) 2022年6月に古代マヤ文明の地メキシコで行った年縞掘削の様子を紹介するミニ展示「速報―マヤの年縞をめぐる冒険」を実施しますのでお知らせします。 メキシコはかつてマヤ文明が栄えた場所です。掘削した年縞を分析し、この地域に特化した「年代のものさし」をつくるとともに当時の気候変動などを調べ、マヤ文明衰退の謎に迫ることを目指しています。 今回の展示では、メキシコのサン・クラウディオ湖で発見された年縞(実物)3点を展示するほか、掘削調査の様子を映像や写真パネルでご紹介します。 お知らせをもっと見る
交通アクセス 年縞博物館は縄文ロマンパーク内にあります。 舞鶴若狭自動車道「三方五湖スマートIC」よりお車で約5分。 「JR三方駅」よりタクシーで約5分、レンタサイクルで約10分。 「JR敦賀駅」よりレンタカーで約35分 大きいマップを見る